カテゴリー
チーム
チームにメンバーをどう招待しますか?
*協業ツールのJANDIを一人で使用できることはないでしょう。共にするメンバーをチームに招待してください。 <PC/Web> 1.JANDIのPC/Web画面の左上にある[≡]ー[新しいメンバーを追加する]ボタンをクリックします。 2.正会員/準会員の中で状況によって招待権限を設定してください。 3.招待するメンバー達のメールアドレスを入力し招待メールを送ります。 - 招待メールをもらい加入する際にはメール認証手続きを省略できて便利です。一括で複数のメンバー達を招待したい場合、招待リンクをコピーしてSNSメッセンジャーやメールに共有してください。 (例:ライン、カカオトーク、フェイスブックメッセンジャー)ただ、招待リンクをもらうメンバー達がJANDIに加入する際にはメール認証手続きが必要となります。 - 準会員を招待する際には招待するトピック1つを洗濯してください。 4.ただし、チーム管理者によって招待許容が非活性化された場合メンバーの招待ができません。[チーム招待許容]をチーム管理者にお問い合わせください。 <Mobile> JANDIアプリの[チーム]タブ右上にある[...]>チームを作りたいです。
*チームはJANDIで協業するメンバーが所属される会社または団体を意味します。 <PC/Web> 1.JANDIメインのチームリスト画面で[チームを作成]ボタンをクリックしてください。 チームリスト画面はPC/WebのJANDIトークルーム上段[≡]ー[ホームに戻る]をクリックして移動します。 2.チーム名とチームドメインを決めてください。 チームドメインはインターネット上でJANDIチームが持つWebアドレスを言います。 ’チームドメイン.jandi.com’をアドレスバーに入力するとすぐにJANDIチームに接近できます。 <Mobile> 1.JANDIアプリのログイン時表示されるチームリスト下段に[チーム作成]ボタンをタッチしてください。 JANDIメイン画面はログインの際のみ現れます。 JANDIチームの中では、画面上段の[チーム名]をタッチして表示されるメニューパネルで[チームを作成]ボタンをタッチしてください。 2.チーム名とチームドメインを入力してください。’チーム’と’トピック’は何ですか?
’チーム’は一緒に協業する会社または団体です。’トピック’はチームの中でメンバー達が参加する主題別トークルームです。 1つのチームの中で部署別、関心事別など様々な主題に合うトピックを誰でも自由に作って参加できます。チームを脱退したいときどうすればいいですか?
<チームを脱退する> < PC/Web > 1. PC/WebのJANDIの右上 [≡] - [個人設定] - [チーム設定] - [チームを脱退する]が可能です。 < Mobile > ・[組織図] タブの上段、[···] ボタンをタッチし表示される「チーム」から「チームを脱退する」が可能です。 * チーム管理者はチームを削除、もしくはチーム管理者の権限を移行するとチームを脱退できます。基本チームの指定
複数のチームをご利用中ですか?基本チームを指定すると、ログインの際、指定したチームへダイレクトアクセスことができます。 1.JANDI画面上部の右端にある[≡] - [JANDIアプリケーション設定]を選択してください。 2.[基本チームの指定]の欄に、ダイレクトアクセスしたいチームのウェブアドレス(URL)を入力してください。 - ウェブブラウザーまたはモバイルでは基本チームの指定ができません。複数のチームに所属されることができますか?チームを切替したいです。
*一人のメンバーが複数のJANDIチームに所属されることができます。 例えば’A会社’、’サイクル同好会’、’クライアント協力チーム’のよう複数のチームに所属され自由に疎通及び協業できます。必要によりチームを作ってみましょう。 複数のチームを転換する方法は次のようです。 <PC/Web> JANDIトークルームで左上チーム名の横にある[チーム切替]ボタンをクリックし、切替したいチームを選んで移動してください。 ショートカットキー:Alt + T <Mobile> 画面上段の[チーム名]をタッチして表示されるメニューパネルにあるチームリストの中、切替したいチームを選んで移動してください。