カテゴリー
容量 / バックアップ
容量が不足しています。容量を確保したいです。(容量Q&A)
Freeプラン及びPremiumプランをご利用の場合、容量をどのように管理すれば良いか、よくある質問にまとめました。 以下のQ&Aをご確認ください👇👇👇 - Free ラン容量:3GB - Premiumプラン容量:10GB × 毎月1日登録済みの正メンバーの人数 例) 4月1日の正メンバー人数10名→4月2日に100GB提供(10GB×10名) 5月1日の正メンバー人数9名→5月2日に90GB提供(10GB×9名) Q. ファイルのアップロードができないです。 A. 提供される容量を超えると、ファイルのアップロードが制限されます。使用していないファイルやトピックを削除すると、容量を確保することができます。ただし、削除後に容量の反映には1〜3日ほどかかるため、容量がいっぱいになる前に管理をお願いします。 その他、プランをアップグレードすることで容量を増やすこともできます。契約の申し込み後、即時に反映され、余裕をもって容量を使用することができます。 Q. ファイルの削除はどのように行いますか?一括削除はできますか? A. ファイルの削除は個別削除のみ可能で、アップロードした本人または管理バックアップは可能ですか?
現在、メッセージおよびファイルのフルバックアップ機能は提供しておりません。 業務用メッセンジャーという特性から、ミスまたは悪意的に資料が一度に流出されることを防止するためです。 - JANDIはクラウド基盤のサービス型ソフトウェアです。JANDIでシェアするすべてのメッセージおよびファイルは暗号化され、アマゾンウェブサーバー(AWS)に保存され、アップロードしたメンバーまたは管理者が直接削除しない限り、永久に保存されます。そのため、利用者はいつでもJANDIチームへログイン・アクセスすることでメッセージおよびファイル内容の確認ができるため、別途のバックアップ機能は提供しておりません。 - JANDIチームの有料使用を中断し、メッセージおよびファイルの一部閲覧が懸念される場合、業務上に必要なメッセージおよびファイルは予め別途保存していただくようお願いします。 以上の点から、お問い合わせいただいた機能は提供していないため、何卒ご容赦ください。その他ご不明な点等、お気軽にお問い合わせください。