JANDI

thumbnail

JANDIドライブ(Drive)のご利用方法

Dahlia2024-10-28

ファイル検索を可能にするため、フォルダーごとにファイルの管理がしたい場合、JANDIドライブ(JANDI Drive)をご利用ください。

*各メンバーのトークルームに「マイコンピュータ」からアップロードされたファイルおよびJANDIドライブに保存されているファイルの総容量がJANDIチーム使用料として総計されます。ご利用いただいているプランに沿って、チームのストレージ容量が提供されます。

  • Free : 1チームあたり3GB

  • Premium : 正メンバー数 x 10GB

  • Enterprise : 正メンバー数 x 1TB

※ 準メンバーはJANDIドライブのご利用およびドライブ内ファイルの閲覧権限がありません。トークルームにおけるファイル共有の際、ご注意ください。

<ドライブの作成> 1.JANDIの右上の[≡] -[ドライブ]アイコンをクリックします。 ​

2.ドライブ一覧の上段にある(+)をクリックし、新しいドライブを作成します。 ​

3.公開範囲設定を選択します。

  • 全体公開:正メンバーであるチームメンバーなら誰でもアクセスできます。

  • 一部メンバー公開:設定した一部のメンバーのみアクセスできます。

  • 非公開:本人のみアクセスできます。

※ 準メンバーはJANDIドライブのご利用およびドライブ内ファイルの閲覧権限がありません。トークルームにおけるファイル共有の際、ご注意ください。

4.ドライブの削除をする場合には、ドライブ名の横にある[...](もっと見る)をクリックすると、編集および削除ができます。 ※ ドライブを削除する場合、ごみ箱に一時保存されることなく、すぐに完全削除されます。一度削除したら復元できないため、ご注意ください。

5.[アップロード]をクリックすると、ドライブにファイルを追加することができます。[新しいフォルダ]をクリックすると、サブフォルダーを作成することができます。

6.フォルダーを選択して、フォルダー名の変更、フォルダー削除、プロパティの閲覧、ファイルの移動ができます。 ※ 計7段階のサブフォルダーを作成することができます。

<ドライブからトークルームにファイルを共有する> 1.メッセージ入力欄の横にある(+)をクリックし、[ドライブ]からファイルを選択してJANDIドライブへ移動させます。

2.共有するファイルを選択し、[トークルームへ共有]をクリックして共有したいトークルームを選択します。 * 1度に共有できるファイルの件数は1件までです。 * ボードビュートピックへの共有の場合、トークルームの選択はできません。

<トークルームからドライブにファイルを保存する> 1.ファイルの[...](もっと見る)メニューから[ドライブに保存]をクリックし、保存する位置を選択します。 * ボードビュートピックのファイルはドライブへの保存ができません。

<ごみ箱>

もう使わなくなったフォルダーやファイルは削除して、ごみ箱に移動させることができます。

  • ごみ箱には自分が削除したファイルとフォルダーのみ表示されます。

  • ファイルとフォルダーの削除は、ドライブを閲覧できる人であれば誰でもできます。

*ドライブでファイルを削除した場合、ごみ箱に一時保存されず、すぐに削除されます。復元できませんのでご注意ください。