JANDI

thumbnail
カテゴリー

有料プランにの機能

有料プランにのみ追加される機能とは?

JANDIはプレミアム(Premium)とエンタープライズ(Enterprise)の2つの有料プランを提供しております。 無料(Free)JANDIチームとは異なって、JANDI有料プランご利用の際、提供される機能は以下となります。 利便性機能 1. 受信確認機能 (Premium、Enterpriseプランの両方提供) あなたが作成したメッセージを何人が読んだのかが表示されます。誰が読んだのかを確認し、業務依頼の際、進行状況を容易に把握することができます(但し、準メンバーはメッセージ受信リストを閲覧することができません)。 ※未使用/全てのメッセージを確認する/私が作成したメッセージのみ確認する の3つからお選びできます。 2. 組織(部署)をメンション (Premium、Enterpriseプランの両方提供) 組織メンション機能を活用し、組織内のメンバーに一度に通知を送ることができます。 組織メンション機能は、有料プランで組織管理機能をONに設定した場合のみ使用可能です。 3. タスク(To-Do)の無制限追加/削除 (Premium、Enterpriseプランの両方提供) 有料バ
有料プランにのみ追加される機能とは?

メッセージの予約送信について教えてください。

退勤後、休暇など不在のメンバーへの共有事項があるとき、メッセージ予約送信機能を使ってみてください! (メッセージ予約送信はメンバー1名に対し10件まで予約ができます) 本機能はEnterPriseプランでご利用いただけます。 🖥️PC / Web 1. JANDI画面の上段 [メニュー] - [メッセージ予約送信] - [メッセージ送信を予約] 2. 予約するメッセージ内容を入力します。 ①トークルーム:メッセージを送信予約するトークルームを選択してください。チャットボット、ボードビュー、チャット、JANDI(自分専用チャット)、全て選択できます。 ボードビューを選択時、[タイトル]を入力してください。(最大50字) ②メッセージ:必須入力事項でトピックのメンバー、メッセージ効果が可能で、最大5,000字まで入力できます。 ③ファイルアップロード:最大10字まで、ローカルPCでアップロードができます。(ファイルごと1GBまで) ④送信時間:送信日を基準に最大90日まで、15分単位で時間を選択できます。 3. 作成されたメッセージは予約リストや各トークルームで確認できます。 予約時間に正常
メッセージの予約送信について教えてください。

メッセージを既読したメンバーを確認したいです。

メッセージ受信確認機能は、プレミアム(Premium)とエンタープライズ(Enterprise)の2つの有料プランで利用可能です。 メッセージ受信確認機能を設定することで、自分が送信したメッセージを既読した人数をカウントし、既読メンバーと未読メンバーを確認することができます。 (ただし、準メンバーはメッセージ受信リストを確認することができません) 管理者設定方法 チーム管理者がメッセージ受信設定を許可する必要がありますので、ご参考ください! 💻PC/Web - メニュー > 管理者メニュー > メッセージ設定 > メッセージ受信確認 📱Mobile - もっと見る > 管理者設定 > メッセージ設定 > メッセージ受信確認 メッセージ受信確認 選択項目 ✅未使用 - トークルーム全体のメンバーのうち、未読のメンバー数 ✅全てのメッセージを確認する - 全てのメッセージを読むをクリックすると、受信者リストの確認が可能で、トークルーム全体のメンバーのうち、メッセージを確認したメンバーの数をカウントします。 ✅自分が送信したメッセージのみ確認 - 自分が送信したメッセージを読むをクリックする
メッセージを既読したメンバーを確認したいです。

1:1トークを削除したいです。

1:1トークを削除した際に、相手とのトークルームは全て削除され、ファイル、投票も全て削除されます。 該当機能はEnterpriseプランのみ利用できます。 チーム管理者が1:1トーク削除を適用しないとご利用できませんので、ご了承ください。 Enterpriseプラン以外、もしくは管理者の設定がOFFの場合、トークの非表示のみ可能です。 - 利用方法:トークルームリスト > リストの横 X or トークルーム右上[...] > トークルームを非表示 💻PC/Web 管理者設定 1. 右上上段の [=] > [管理者メニュー] を選択してください。 2. [チーム管理] > [1:1トーク削除を許可] をONにしてください。 1:1 トーク削除方法 1. ONに設定すると1:1トーク削除時、相手との会話内容は全て削除できます。 2. 1:1トーク削除すると相手JANDI(自分専用チャット)にも削除された結果が通知されます。 📱Mobile 管理者設定:Mobileアプリ下段のもっと見る[...] > 管理者設定 > [チーム管理] > [1:1トーク削除を許可] 1:1トーク削除方法 :
1:1トークを削除したいです。