💡PCでJANDIを使用中の場合、モバイルでは通知されません。
PCを終了してもモバイル通知が来ない場合、以下の手順でお試しください。
右下の[...]もっと見る- [通知設定]メニューを選択します。
Android:[通知設定]で[すべてのメッセージ/通知をオンにしたトークルームのみ]設定を選択してください。
iOS : [通知]をONに選択してください。
Android:機器設定 - 通知 - アプリ通知 - JANDI検索 - 通知を許可
*モバイルの最適化およびウイルス対策アプリによる「省電力対象アプリ」の登録の場合、通知に影響を与える可能性があります。[デバイス設定] - [省電力除外アプリ] - [JANDI]を追加してから通知を確認してください!
iOS:機器設定>下にスクロールし、JANDI>通知を許可
キャッシュを削除
左上「=」-「キャッシュ削除」、アプリを再起動
✔ キャッシュの削除はアプリデータへ影響を及ぼすことはありません。
再ログイン
右下の[...]をもっと見る - 右上の[設定]からログアウト、再ログイン
再インストロール
アプリを削除後、アプリストアから新しいバージョンで再インストール
上記でも解決できない場合、[お問い合わせ]にて直接ご連絡ください。
モバイル通知に関してよくある質問ベスト3の回答を用意しました。
退勤後、通知を受け取らないように設定できますか?
特定の通知のみ受け取りたいです。
通知音をカスタマイズすることはできますか?
通知時間を設定すれば、設定した時間内のみ、通知を受け取ることができます。
- 設定方法:JANDI右下 [...]もっと見る - [通知設定] - [通知時間設定]
[参考]
*iOSは通知受信のスケジュールで設定した期間のみ通知を受け取ることができます。
*AndroidではOS特有のアプリ通知数バッジを合わせるため、スマホ上部の[ステータスバー] - [通知センター]に音や振動なしでプッシュメッセージが受信されます。
(Androidではプッシュメッセージ1つ=バッジ1つとカウントされるため、通知時間外でもプッシュメッセージが受信しないと、バッジの数が正常にカウントされません)
設定した時間外でもプッシュメッセージを受信したくない場合は、
通知設定を「通知をOnにしたトークルームのみ」に設定してください。
- 設定方法:JANDI右下[...]もっと見る - [通知設定] - [通知をOnにしたトークルームのみ]
* 但し、[通知をOnにしたトークルームのみ]に設定した場合、アプリの通知数バッジが実際の通知数と一致しない場合があります。
トピックの右上[≡]、「トピックの詳細情報」の通知メニューで通知のオン/オフを設定してください。
Androidの場合
上記の[通知をOnにしたトークルームのみ]に追加設定をしてください。
Androidの場合
[設定] - [アプリケーション情報] - [JANDI] - [通知] メニューから詳細設定を行うことができます。
Android OSに搭載された通知音をJANDIに適用することができます。
[通知] - [通知カテゴリ] - [通知タイプ] - [音] - 設定したい通知音を選択します。